京都府京田辺市の耳鼻咽喉科科・アレルギー科 浜耳鼻咽喉科医院へようこそ |
お知らせ |  |
4月午後診療開始時間変更日と休診日申し訳ありませんが、健診・会議にて4月2日(水)、9日(水)、22日(火)、23日(水)の午後診は、通常より1時間遅く16時30分から開始させていただきます。また学会にて4月18日(金)、19日(土)は休診とさせて頂きます。
5月午後診療開始時間変更日と休診日申し訳ありませんが、会議にて5月7日(水)、14日(水)、23日(金)の午後診は、通常より1時間遅く16時30分から開始させていただきます。また学会にて5月27日(火)、28日(水)は休診とさせて頂きます。
2019年3月30日の京都新聞に院長の取材記事が掲載されました。
当院について |  |
京田辺市の耳鼻咽喉科・アレルギー科
浜耳鼻咽喉科医院

このたび、約40年前から父が診療を行ってきた医院(新田辺)を引きついで、平成21年1月より京田辺市で開業することとなりました。今までの経験を生かして地域医療に貢献できればと考えていますのでよろしくお願い申し上げます。
前職場(京都府立医科大学)では鼻疾患グループのトップとして専門外来を長年担当しており(現在も京都府立医科大学客員講師でアレルギー講義等担当)、日本耳鼻咽喉科学会認定専門医・日本アレルギー学会認定専門医・医学博士であり、当院でも専門のアレルギー体質を軽減させる皮下・舌下免疫療法(減感作療法)やレーザー治療、また抗体療法も行っています。花粉症や通年性アレルギー性鼻炎(ハウスダスト・ダニ)でお悩みの方は是非ご相談下さい。
院長は鼻アレルギーの専門医
鼻アレルギーに対する治療は一般的には薬物療法が中心ですが、当院では大学で行っていた薬物療法・免疫療法・手術療法・抗体療法の4つを組み合わせるオーダーメードの治療をしており治療効果・満足度を高めるようにしています。また近年注目されている免疫療法ですが、院長は20年以上前からアレルギー性鼻炎に対する研究や免疫療法に携わっており、またアレルギー専門医で舌下免疫療法有資格処方医でもあり、毎年複数のアレルギー関連の発表もしており皆様に安心して鼻アレルギーの治療を受けて頂きたく研鑽を積んでいます。
診療時間 |  |
【診療時間】 午前10:00~12:00 午後15:30~19:00 【休診日】 木曜日/土曜日午後/日・祝日 | 診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 10:00~12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | / | 〇 | 〇 | / | 15:30~19:00 | 〇 | 〇 | 〇 | / | 〇 | / | / |
原則、第1,2水曜とその翌週金曜の午後診は開始16:30~となります(変更あり) |